7月31日ホットペッパーグルメ!食のWEBマガジン(オウンドメディア)「メシ通」にて連載9回目の記事が公開されました。
7月に公開された記事です。
ブログで紹介するのを忘れていたので、遅ればせながら記録用として投稿させていただきます。(^^)
連載9回目になる記事は「甘辛×クミン「鶏むね肉のクミン照り焼き」
みんな大好き甘辛の照り焼き味にそのクミンをプラスして、ほんのりエスニックな鶏むね肉の照り焼きに仕上げた一品です。
甘辛×クミン「鶏むね肉のクミン照り焼き
いつもは鶏もも肉で作る事が多い照り焼きですが、今回は鶏むね肉をチョイス!
メシ通さんではクミンパウダーとクミンシードの調理中における役割、クミンパウダーとクミンシードを「ダブル使い」についても語らせて頂いています。
こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 「カレーの香り」としておなじみのクミン。以前にもその香りを活かした使い方をご紹介してきましたが、 www.hotpepper.jp 食欲増進や消化促進作用などが期待できることから、食欲が落ちる夏にぴったりなスパイスの1つでもあります。 そこで今回は、みんな大好き甘辛の照り焼き味にそのクミンをプラスして、ほんのりエスニックな鶏むね肉の照り焼きに仕上げました。ご飯もビールもすすむ一皿ですよ。 バリ猫ゆっきーの「鶏むね肉のクミン照り焼き」 材料(2人分) 鶏むね肉 1枚 塩、こしょう 少々 クミンパウダー、クミンシード 各小さじ1…
クミン好きな人には特に必見!
クミンはパウダーしか使ったことない、またはシードしか使ったことない、使い方がいまいちよくわからない人にも見ていただきたいコラムでもあります。
ご飯もビールも美味しい!
ご飯にのせて、タレをたっぷりかけた「鶏むね肉のクミン照り焼き丼」もおすすめです。
丼もの用には皮を取り除き、そぎ切りにした鶏むね肉を使用します。
タレにはクミンシードが入っているので、いつもと違う照り焼き丼が楽しめます。
丼ものですが、ビールも進むので夏にはピッタリの丼ものになります。
夏におすすめ!メシ通公開記事
現在(9月6日現在)私が投稿させていただいているメシ通レシピ11点の中から特に夏におすすめメニューをご紹介させていただきます。
9月になってもまだまだ残暑が厳しい。
残りの残暑をおすすめメニューでお楽しみください。
こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 今日は、スパイスと食材ひとつでできる簡単おつまみ「ピーマンのコリアンダー炒め」をご紹介します。 使うスパイスは「コリアンダー」。カレーのスパイスとしてよく使われるコリアンダーは、さわやかな香りでクセが少なく、扱いやすいのが特徴です。私もカレー以外にもから揚げ、オムレツ、サラダ、クッキーなどいろいろなレシピで使っています。 コリアンダーは、私自身、数あるスパイスの中でも一番好きなスパイス。とても使いやすいので、今回のレシピのように、ちょっとしたおつまみなどで気軽にお試しいただきたいです。 ところで、コリアンダーの葉はタイ料理に…
こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 油をほどよく吸ったなすは、ジューシーで美味しいですよね。冷たいビールのおつまみに最適です。 もともとインド原産といわれるなすは、スパイスやエスニック調味料と相性がいい野菜の1つ。そこで、今日は「ターメリック」を使ったエスニック風の炒めものレシピを紹介します。 カレーの色付けでおなじみのターメリックですが、黄金色になるだけはなく、食材にほんのり光沢を持たせてくれます。色合いがキレイだと料理もより美味しそうに見え、暑い季節でも食欲も倍増。これからの季節、上手に使いたいスパイスです。 バリ猫ゆっきーの「なすのエスニック風トロトロ炒…
こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 そうめんの美味しい季節がやってきました。ツルっとしたのど越しで、食欲がない時でもさらっと食べられる夏の定番メシ。やっぱり、めんつゆで食べるのが手軽でいいですよね。 今日は、そのめんつゆに合うスパイスのお話。スパイスや野菜を加えためんつゆで「エスニック風ぶっかけそうめん」を作ります。 まず、おすすめしたいのが、万能ブレンドスパイスの「チリパウダー」。 チリパウダーはアメリカで作られたブレンドスパイスで、チリコンカンなどのメキシコ料理やアメリカ南部の料理には欠かせないスパイスのひとつです。 チリパウダーは、チリペッパーと間違えら…
こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 「カレーの香り」としておなじみのクミン。以前にもその香りを活かした使い方をご紹介してきましたが、 www.hotpepper.jp 食欲増進や消化促進作用などが期待できることから、食欲が落ちる夏にぴったりなスパイスの1つでもあります。 そこで今回は、みんな大好き甘辛の照り焼き味にそのクミンをプラスして、ほんのりエスニックな鶏むね肉の照り焼きに仕上げました。ご飯もビールもすすむ一皿ですよ。 バリ猫ゆっきーの「鶏むね肉のクミン照り焼き」 材料(2人分) 鶏むね肉 1枚 塩、こしょう 少々 クミンパウダー、クミンシード 各小さじ1…
こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 今日紹介するのは、南インドのカレーをイメージした「サバカレーそうめん」です。 1年中暑い南インドのカレーは、水分が多くシャバシャバしていて、具材は魚介類や野菜、豆類が中心。あまり煮込まないので調理時間は短く、スパイスとともに酸味も効かせているのが特徴です。 その美味しさを、夏らしく冷たいそうめんで食べたい! ということで、おなじみのサバ缶、めんつゆを使って、そうめんに合うカレー風味のつけ汁を作ってみました。 酸味を出すのに使うのは、梅干し。南インドではタマリンドという酸味のあるフルーツが使われますが、これを日本の伝統の味で代…
次回のメシ通公開日は9月10日です。
すでに記事も書き上げ、提出済みです。
また公開されましたら、ブログでも紹介させていただきます。
ずっと放置状態だったInstagramをここ最近マメに更新するようになりました。
まだ投稿数もすくないし、消すかどうかわからない超過去画像とかもありますが・・・
お時間のある方、覗いてみてください。
そしてもちろんフォローしていただけたら超うれしいです!