先日、コストコへ行ってきました。
コストコでは、だいたい買うものは決まっているのですが・・・
いつも余計なものまで買ってきちゃうので、結構な金額が飛んでいきます^^;
旦那にも毎回「もう少し考えて買ったら?」って言われちゃうのですが・・・
やっぱりね、そんな頻繁に行けるところではないので、「いいな」って思うものはカートに入れてしまうんですよね。
年に2~3回行けたらいいところ^^;
2~3ヶ月に1回ペースでも連れてきてくれたら、もう少し計画的に買い物できるかもって思うんだけど・・・旦那はあまりコストコ好きではないっていうか、私の買い物に付き合うのが面倒なんだろうな^^;
めったにコレないからついつい買いすぎてしまいます。
そんな中、コストコへ行くと必ず買うもののひとつに
CLASSICO(クラシコ) パスタソース トマト&バジル
907gの大瓶が3本
コストコ以外で買うと・・・結構高いので、これはやっぱりコストコへ行くと必ず買ってしまいます。
そして、早速ランチパスタ!
クラシコパスタソース トマト&バジルでランチパスタ
パスタ2人分作っても1瓶使い切れないので、残った分はジッパー付きの袋に小分けして冷凍しておきます。
こういうソース系ストックしておくと、息子のお弁当にも応用できて楽ちん
お弁当用にもあまり作り置きしない私には、こういうソースは本当・・・嬉しい商品です。
クラシコのソースだけでは、我が家ではちょっと酸味が強いというか、旦那と息子の好み似合わないので、少し調味料を足します。
そのままでも美味しいソースなので色々アレンジできるので重宝しています。
【レシピ】ナスとズッキーニのトマトバジルパスタ
材料(2人分)
- パスタ(乾):200g
- 塩:適量
- ナス:1本
- ズッキーニ:1/2
- 【A】クラシコパスタソース トマト&バジル:200~250g
- 【A】ケチャップ:大さじ1
- 【A】ウスターソース:大さじ1
- 【A】砂糖:小さじ1~2
- オリーブオイル:大さじ3~4
作り方
- たっぷりの湯に塩をいれて、沸騰したらパスタを入れて表示の時間より1分早めに茹でる。【A】は合わせておく。
- ナス、ズッキーニは輪切りにし、(なすは大きければ半月に切る)オリーブオイル(分量外)で両面焼き色をつける。(ナミナミのグリルで焼いても)
- フライパンに分量のオリーブオイルを入れて熱し、1のパスタを入れて全体を絡め、【A】を加えて絡める。
- 全体に絡んだら、2のナスとズッキーニを加え、ざっくりと混ぜわせ器に盛る。
アルデンテに茹であげるためにも塩を加えた湯で茹でましょう。
ランチはパスタが圧倒的に多い
夏休み中は、食べ盛りの息子がいるので、結構3食しっかり作らないといけない・・・主婦としてはちょっと大変な時期ではありますが
我が家の場合、夏休みが終わって、息子が学校へ行くようになっても
旦那が毎日家にいるので・・・夏休みが終わってもあまり状況は変わらないんですよね^^;
旦那は息子よりは偏食ではないので、味付けとか食材選びは楽になるのですが
コレが毎日となると・・・どうしてもお昼は丼物やパスタが多くなります。
ワンプレートで済ませたいしね!
そのせいかコストコへ行くと・・・
パスタソース系の商品をいろいろ買い込んでしまいます。
パスタ・・・よく作るわりにはあまりブログにアップしてないことに気付いて・・・
たまには良いかなって思って
美味しかったパスタのまとめ
ブログにアップしているパスタの中で、美味しかったパスタをまとめてみました。
こちら
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
バリ猫ゆっきーさん
ピ】ナスとズッキーニのトマトバジルパスタ
素晴らしいパスタ料理ですね
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
ryujiさん
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
by.バリ猫ゆっきー