せんぎり大根のマヨゴマ和え

今日のレシピはせんぎり大根の和え物です。
普段は煮物にしちゃうことが多いせんぎり大根ですが、サラダ感覚にさっと和えるだけの簡単調理!
火を使わないのでスピーディーかつ、経済的な料理のご紹介です。
栄養成分の摂取効果をさらにアップする戻し方も必見!


Karada Good Miyazaki

せんぎり大根のマヨ胡麻和え


今日の料理の主役は宮崎県産せんぎり大根

  • カラダの中から健康に!
  • カラダの中から美しく!
健康・美容・カラダづくりに役立つ農産物を提案するみやざきブランド推進本部(宮崎県・JA宮崎経済連)
Karada Good Miyazaki」の食材です。

先週月曜日からみやざきブランドアンバサダー数名と宮崎県産の農産物の紹介&美味しいレシピを紹介する料理ブロガー企画がスタートしました♡
トップバッターは「ぽかぽかびより」の小春ちゃん


今週は私、バリ猫ゆっきーの担当です!
私が紹介する宮崎県産の農産物は伝統的な加工野菜の一つであり、全国トップの生産量を誇るせんぎり大根です。
野菜は干すことで、より栄養成分が凝縮されます。
宮崎県の澄んだ空気と豊富な日射量を活かした天日乾燥されたせんぎり大根は、私が知っているせんぎり大根の中では群を抜いて美味しいと言える食材のひとつです。
そんな栄養満点で美味しいせんぎり大根の簡単和え物のご紹介です。

【レシピ】せんぎり大根のマヨゴマ和え

3~4人分

宮崎県産せんぎり大根:30g(1袋)
ヨーグルト:大さじ3~4
ツナ缶:1缶
きゅうり:1/2本
にんじん:1/3本
カイワレ大根:1/2束
【A】マヨネーズ:大さじ2
【A】白すりごま:大さじ1
【A】きび砂糖:小さじ1
【A】醤油:小さじ1
【A】鶏ガラスープの素:小さじ1/2

せんぎり大根のマヨゴマ和え

せんぎり大根のマヨゴマ和えの作り方

せんぎり大根のマヨゴマ和え
作り方

  1. せんぎり大根は流水で洗い、ザルにあげ、水気を切ってボウルに入れヨーグルトを加えて混ぜ合わせ、5~10分漬けて戻す。
  2. 工程
  3. きゅうり、にんじんは千切りにする。ツナ缶は汁気を切る。
  4. 工程
  5. 【A】を合わせる。
  6. 工程
  7. 1と2に3を加え、よく混ぜ合わせ器に盛る。


せんぎり大根をヨーグルトで戻す

千切り大根の和え物

戻し汁には、水溶性成分のカリウムやうまみ成分がたっぷりと含まれているため、戻し汁を活用したり、戻さずに使う調理方法もオススメです。また、せんぎり大根を「ヨーグルト」で戻すと、栄養成分の摂取効果がさらにアップします。

参照:Karada Good Miyazaki

ヨーグルトに含まれる乳酸菌の働きによって「整腸作用」「美肌効果」「免疫力強化」「コレステロール値の低下」など、さまざまな効果があります。
ヨーグルトの主な栄養素は、3大栄養素である「たんぱく質」「脂質」「炭水化物」と、「カルシウム」「ビタミンB2」これら栄養素も豊富に含まれています。

参照:ヨーグルトの健康効果・効能!乳酸菌の種類によって変わるメリットとは?

せんぎり大根の栄養

ゆっきーゆっきー

普段私は「切り干し大根」って言ってるんだけど、「千切り大根」とも言うんだね。地域によって呼び方が違うようです。
調べてみたら関西を拠点に関西より西側で「千切り大根」と呼ばれ
関西では「切り干し大根」と呼ばれるのが一般的なようです。
今回、みやざきブランドアンバサダーとしてレシピアップするので商品名でもある「せんぎり大根」でご紹介しています。



せんぎり大根(切り干し大根)は普通の大根と比べると、ビタミンB1、B2、カリウム、鉄、カルシウムなどのミネラル、食物繊維なども大幅に含有量が増えています。
カルシウムを効率よく摂取するために必要なビタミンDも日光を浴び天日干しされるせんぎり大根(切り干し大根)なら問題なし!
(ビタミンDは体内で生成される栄養素なので、普段から日光を浴びることも必要です。)

せんぎり大根(切り干し大根)に含まれる栄養素について

切り干し大根
  • ビタミンB1
    ビタミンB1は神経とも関係が深く、中枢神経や末梢神経の働きを常に保つ役割をしています。
    不足すると、脳へのエネルギーが不足し不安症状が起こり、体内にも疲労物質がたまりだるさあや疲れがの原因になります。
    (ビタミンB群の中でも一番欠乏しやすいビタミン。)
  • ビタミンB2
    ビタミンB2は、糖質、脂質、タンパク質をエネルギーに変える酵素の補酵素
    妊娠中の女性や子供には特に欠かせない栄養素で【成長のビタミン】とも言われています。
    また、皮膚の粘膜を健康に保つことから【美容のビタミン】とも言われています。
    不足すると舌炎や口唇炎、白内障などの症状が現れることがあります。
  • カリウム
    カリウムは、腎臓におけるナトリウムの再吸収を抑制し、尿内へのナトリウム排泄を促進します。
    また、筋肉の収縮に関係する酵素の活性化を調整し末梢神経を拡張し、筋肉の働きを良くします。
    不足すると、めまい、倦怠感、疲労感、食欲不振、筋力低下、筋肉痛、関節炎、不整脈、高血圧などの症状が起こりやすくなります。

  • 鉄の主な働きは、酵素をカラダの各細胞や組織に運ぶこと
    細胞内で酸化に働くチトロームなどの酵素成分にもなっています。
    不足すると、酸欠状態を招き、貧血や冷え性、頭痛、動悸、神経過敏、思考の低下、発育不全などの悪影響が出ています。
  • カルシウム
    カルシウムは、毎日十分にとることを心がけたい大切なミネラル、栄養素です。
    血液の凝固、筋肉の収縮作用、神経の興奮の抑制、血圧のコントロールなど重要な役割を持っています。
    不足すると、動悸、息切れ、アレルギー、高血圧、骨粗鬆症、痙攣、イライラなどの症状が起こります。
    血液中のカルシウムが不足するとそれを補うため骨からカルシウムを補うため、骨内のカルシウムが減少して骨や歯がもろくなります。
  • 食物繊維
    食物繊維には、便通をよくする他、食後の血糖値の上昇を抑えたり、コレステロールの吸収を抑制する働きがあります。
    腸内環境を改善してくれる大切な栄養素
    です。
    「食物繊維が便秘に効く」ということから過剰に摂取する方もいるかもしれませんが、ここは注意が必要です。
    食物繊維には、水に溶けて便のすべりをよくする「水溶性」と、水にに溶けず便のかさを増やす「不溶性」があるので、両方の食物繊維をバランスよく摂るようにしましょう。

みやざきブランドアンバサダー企画!


11月18日月曜日からスタートしたみやざきブランドアンバサダーの料理ブロガー数名による
宮崎県産の農産物の紹介と美味しい簡単レシピを紹介
毎週月曜日リレー形式でブログ・SNS等へ発信していきます。
関西では手に入りにくい食材もあるかもしれませんが・・・スーパーで「宮崎県産」の食材を見つけたら、手にとってみてくだださい。
その際は是非Karada Good MiyazakiのHPや私たちみやざきブランドアンバサダーのブログ等を参考にしていただけたら嬉しいです。

読者登録はこちら


ブログの読者になると更新情報メールをうけとることができます。


 


※登録ボタンを押すとすぐに確認メールが届きますので確認お願いいたします。