台風・・・すごいですね。
暴風で・・・家が揺れてる気すらするし(T_T)
ベランダ・・・シャッターおろしてるから、どうなってるかわからないけど
なんかすごい音がしてる。
シャッター閉める前に、もう少し整理しておいたら良かった
昨日の段階で、学校からの9月4日は休校と連絡メールが入っていたので、今日はお弁当もお休みです。
本当・・・すごい暴風・・・休校でよかった。
そんな台風の中、今日の料理のご紹介です。
本日より始まった村上農園 × Nadiaコラボレーション特別企画
「キッチンバサミで簡単に!包丁・まな板いらずの豆苗レシピコンテスト」
私も微力ながらレシピ投稿させていただいています。
その中から一品。コンテストの紹介とともにご紹介させていただきます。
キッチンバサミで簡単に!包丁・まな板いらずの豆苗レシピコンテスト
キッチンバサミで簡単に!包丁・まな板いらずの豆苗レシピコンテスト村上農園 × Nadiaコラボレーション特別企画
キッチンバサミで簡単に!包丁・まな板いらずの豆苗レシピコンテスト
パパッと調理で時短の味方!栄養豊富でお得な野菜「豆苗」を使ったレシピコンテストが本日9月4日よりスタートしました。
開催期間は9月4日(火)~10月3日(水)
文字どおり、包丁、まな板不要!使うのはキッチンバサミ!
キッチンバサミで切れば、洗い物が少なくなって、後片付けまでラクチン
これも時短に一役かってくれているんですよね。
豆苗って、火の通りが早く、アクぬきの必要がないため、下ごしらえの時間もいりません。
少々青み、苦味み等はありますが、生で食すこともできます。(ちょっと大人味)
コンテスト関係なく、以前ブログでも豆苗のサラダレシピも紹介しています。
そちらも後半、少しご紹介させていただきます。
【レシピ】豆苗ともやし入りのベトナム風お好み焼き
材料(2人分)24cmのフライパン1枚分
豆苗:1/3袋
もやし:60g
にら:2本
むきえび:6尾
塩コショウ:少々
【A】上新粉:大さじ3
【A】薄力粉:大さじ1
【A】水:150ml
【A】ターメリック:小さじ1/4
【A】砂糖:ひとつまみ
【A】塩:ひとつまみ
サラダ油:大さじ1.5
【B】ナンプラー:大さじ1
【B】レモン汁:大さじ1
【B】水:大さじ2
【B】おろしにんにく:小さじ1/2
【B】豆板醤:小さじ1/2
作り方
- 豆苗は根元をキッチンバサミで切り落とし、半分に切る。
- もやしと豆苗をあせて、塩コショウを振る。
- 【A】を合わせて泡立て器で混ぜ合わせ、キッチンバサミで小口切りにしたにらを合わせ、生地を作る。
- フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、3の生地を流し入れ、フライパンを回して全体に生地を広げ、むきえびを並べる。
- 生地の半分に2を乗せ、蓋をして3分くらい蒸し焼きにする。蓋を取り、水分を飛ばし、半分に折込たたむように包み、器の盛り形を整える。
- 【B】をあわせてタレを作り、5に添える。
豆苗の魅力
豆苗は、根元から3~4cm上をカットして使用します。そして残った根元を水に浸しておくと、新しい芽が伸びて7日から10日でもう一度収穫してまた食べることができるんです。
家庭菜園苦手な私でも(今年からちょっと苦手克服!家庭菜園デビューしましたが)ほぼ失敗なく収穫できる2度楽しめる野菜です。
そんなお得な野菜ですが・・・実は栄養面でも注目するところが山積み!
(画像はこちらよりお借りしました。)
アンチエイジング効果で注目されているβカロテン,ビタミンEなどなど・・・嬉しい栄養素がたっぷり含まれています。
ちょっと日々の料理に登場させてみたくなりませんか?
まずはNadia Artistレシピからチョイスして作ってみてください♡
豆苗ともやし入りのベトナム風お好み焼きレシピ
こちらからも閲覧できます。
生でも美味しいシャッキシャキの豆苗サラダ・おすすめ豆苗レシピ
冒頭でもお話しました。
生でも美味しい豆苗のサラダレシピはこちら
このレシピもコンテストに投稿したいけど、別企画で投稿したものなので、こちらのコンテストには投稿していませんが・・・何気に一番おすすめの豆苗料理でもあります♪
ちょっと大人のサラダです。
豆苗を生で食すと・・・青臭さを感じるかもしれませんが、柚子を使って青臭さを最小限に抑えています。
ブログではこちらでご紹介中♡
そして同じく・・・こちらもコンテストには投稿していませんが、過去に作った豆苗レシピ!
豆苗をたっぷり使いたい!たっぷり食べたいって方におすすめです。
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
簡単料理ランキング
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
こんばんわー!
キッチンバサミでカットしてなんか、楽しそう(´艸`*)
ベトナム風お好み焼きってとこがまた美味しそうだわあ。
食感も楽しめそうだね♪
ayakaちゃん こんにちわ
キッチンバサミでカットっていうのも楽でいいよね。
いろいろ縛りがあるな~って最初思ってたけど
やってみたら、そんな手間もなく、楽ちんだった。
ベトナム風お好み焼
見た目、卵で巻いてるって思うみたいで、息子とか一口食べたときに「あれ?」って言ってたけど(^^)
ターメリックの色がいい感じに出てるわ~って
私だけ喜んでたわ(笑)
by.バリ猫ゆっきー