黒豆・・・炊くのはお正月以来かな?
久々にティファールの6Lの圧力鍋をだしました。
シラルガンで炊きたかったけど 黒豆沢山頂いたし 豆はやっぱり大きい鍋の方が使い安い。
「黒豆」
<材料>
黒豆 400g
砂糖 300g
醤油 大さじ2
塩 小さじ1
水 1200ml
<作り方>
① 黒豆はよく洗い 調味料を混ぜ合わせた水に漬けて一晩置く。
② ①を圧力鍋に移し 落し蓋をして 蓋をして 強めの中火にかけ 圧力がかかったら弱火にして10分加圧する。
(自然冷却)
③ 蓋を取り弱火で40分くらい煮て 火を止め そのまま煮汁に漬けたまま一晩置く。
※ 保存する場合は 煮汁にしっかり浸からせておく。
1年って早いね。
もうお節の予約も始まってるし・・・
2010年もお節は手作り。多分今年も作る予定・・・
予定外に 黒豆を頂いたせいか ちょっとお節作りに意識が向いています。
ちょっと気が早い気もするけど(笑)
[emoji:e-38] [emoji:e-39] [emoji:e-38] [emoji:e-39] [emoji:e-38] [emoji:e-39]
いつも応援ありがとうございます。
おうちカフェランキングから「簡単料理」のランキングに変更しました。
これからも引き続き応援してもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
「料理ブログ」の「簡単料理」のカテゴリーに参加しています。
応援ポチッ よろしくお願いします。
リンク内、足跡ポチッ
twitter始めました。
http://twitter.com/balinekoyuki
たま~につぶやいてます。・・・よろしくね(*^_^*)
ゆっきーさん♪こんち~^^
お豆いいねーー★なんかお正月気分になるよ~(早いか・・笑)
私黒豆煮大好き~~
でも自分で作ったことないんだよォ・・・
ゆっきーさんのお節も楽しみだなぁ・・(またまた気が早いね・・笑)
ルクのハートのラムカンがこれまた可愛いな♪
黒豆 私も大好きです。
子供も好きな1品なので 沢山作ったのでしばらく栄養満点です(^^ゞ
豆を炊くと なんかお正月準備のような気がして
気が早いですが なんかそろそろお正月のお節のことを考えるようになりました。
ル・クルーゼのSW
ちょっと久々に使いました。
ハートのラムカンは 本当かわいいね~。
でも冷蔵庫で場所とるから・・・残りの豆はでかいかわいくないタッパに入っています(笑)
ゆっきーさん
こんばんわ♪
今まで夕寝していて、寝起き一番ゆっきーさん宅に
ご訪問させていただきましたら、
なんとピッカピカの黒豆さんが、~~(^0^)/
ゆっきーさんは御節、手作りされるんですね!
凄いです、、、私はもっぱら並べるだけです(笑)
黒豆が煮れたら、ママ株が一気に上がりそうです。。。
今度初挑戦させていただきます(^ー^)
寒い日が続いております。
どうぞご自愛ください。。。そして良い日曜日を~~
応援ぽち☆
黒豆、大好きです~。
おせちの中でも、1・2を争うくらいかも?(^m^)。
我が家もたっぷり作ります。そして何故か私一人で消費しています・・・(汗)。
圧力なべで作ると早いのですね~。
黒く、つやがあって、本格的な黒豆だわ~!
おせち、あちこちで予約が始まっていますね。
1年ってほんと早い・・・。
夕寝 良いですね。
私は 今日は息子と一緒に寝てて 何となく目が覚めて またパソコンの前に・・・(笑)
我が家は 基本 お節は手作りを目指しています。
同居したし 作り甲斐もあります。
今年も手作りを目指しています。
黒豆は私も大好きで・・・いつも圧力鍋で炊きます。あっという間に炊きあがるので楽チンですよ。
全部手作りは大変かも・・・だけど ちょっとだけ手作りっていうのもいいかもしれませんね~。
一年ってあっという間ですね。
もうお節の予約とかすごいですよね♪
この時期になると 今年はどうしようかな?って悩みます。
去年の今頃は 全部手作りって決めていたので 迷いはなかったけど・・・
「楽したい」って気持ちもあるので(苦笑)
どこまで手作りしようか悩んでもいます。
黒豆は息子も好きだし 手作りは決定ですけど・・・
圧力鍋ならあっという間だしね(^^)