と、言っても レシピブログさんモニター味の素さんのアジシオの投稿用ですが・・・
また過去作ったお弁当の中からキャラもオリジナルのものを探して・・・
結構私の中でもお気に入りのお弁当のひとつ。
ニワトリとヒヨコのお弁当をチョイス。(記事はこちら★)
「ニワトリの親子のお弁当」
前のお弁当より目を大きくしたんだけど・・・小さい方が良かったかな?(^^)
前と同じように・・・チェダーチーズでヒヨコも一緒に♪
このニワトリとヒヨコのお弁当は結構簡単に作れます。
また簡単に工程を写真に収めたので アップしたいと思います。(アップするほどのものではないけど)
<作り方>
① ごはんに味の素アジシオを適量かけて よく混ぜます。ラップ当で俵型より少し丸めのおにぎりを握ります。
② 薄く輪切りにして茹でた人参を丸い方で大小切り抜きます。大きい丸は半分(半月)にします。
③ 海苔も海苔カッター等で 切り抜きます。(適当すぎる説明で申し訳ないです。)
④ チェダーチーズを楕円系の方で切り抜き これがヒヨコになります。
⑤ 半月にした人参を鶏冠とくちばしにして 細いパスタで刺します。小さい丸の人参を頬にしてこれもパスタで刺します。(パスタがない場合はマヨネーズ等をつけて貼ってもいいですよ。)
⑤ 楕円系に切り取ったチェダーチーズのヒヨコを脇において ⑤と同じように茹でた人参を小さ目の丸い型で抜き、半月にしてくちばしとしてマヨネーズ等でつける。
⑥ 海苔を目、ヒヨコの頭の毛に見立てて 貼り付けたら出来上がりです。
普通の料理と違って・・・お弁当のキャラおにぎりの作り方の説明は難しいですね。
とりあえず、作ってみようかな?って思う方は説明文より・・・画像を見て・・・工夫してくださいね。
【レシピブログの味の素『アジシオ』レシピコンテスト参加中です】
[emoji:e-38] [emoji:e-39] [emoji:e-38] [emoji:e-39] [emoji:e-38] [emoji:e-39]
いつも応援ありがとうございます。
おうちカフェランキングから「簡単料理」のランキングに変更しました。
これからも引き続き応援してもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
「料理ブログ」の「簡単料理」のカテゴリーに参加しています。
応援ポチッ よろしくお願いします。
リンク内、足跡ポチッ
twitter始めました。
http://twitter.com/balinekoyuki
たま~につぶやいてます。・・・よろしくね(*^_^*)
今晩ワン★
明日お休み~とか思ったら眠れなくなった~(笑
なのでゆっきーさんとこ遊びに来た~~♪
ニワトリの親子~~めちゃ可愛い~❤
特にひよこちゃんが~~~❤
こんなに小さいの作るのに・・本当~ゆっきーさん器用だよ~♪
毎回お弁当の彩りも綺麗だし~見習わないといけないこと
一杯だぁ~~♪
わ~!かわいいですね。
いいな~こんなの作れる人。
うらやましい。
私は、自分が生み出すキャラおにぎりが怖すぎてこの企画には最初から不参加です。(笑)
私にしたら珍しい、応募の時点で断念って。
もう、すごい怖いのができるので。
はじめまして、
ストウ部に入部させていただいた ゆう と申します。
先日初ストウブを購入したばかりで、ほとんど活動できていない
超未熟ものですが、よろしくお願いいたします。
サイトを見させていただいて、あまりにも手の込んだ愛情たっぷりの
お料理たち、写真の美しさに感動しました~!!
いろいろお勉強させてくださいね!
よろしくお願いいたします!
私も寝るの遅い方だけど ららさんも遅いね~。
明日お休みって思って眠れないの(^^)
なんかららさんらしい~♪
ヒヨコ 前に作ったときは結構大変だった気もしたけど今回2度目になるので要領わかってるせいかぱぱっとできちゃいました。
慣れだけだと思います(笑)
お弁当・・・おにぎりはいつも頑張るけど おかずはいつもマンネリ・・・
全く力入れてないので 恥ずかしい限りです(^^ゞ
たの子さんこんばんは。
そうですね。
たの子さんが参加されてないモニターを見るのは結構珍しいかも
本当いつも何か全てのモニターに参加されてるような気がしてましたから。
今回のモニターは現役でお弁当(デコ弁)を作ってるから
是非参加したいと思ったのですが・・・
他のモニターの方の器用さに驚いています。
私ももっとがんばらないとな~って思いました(^^ゞ
初めまして・・・
訪問コメントありがとうございます。
私もストウ部には入ったばっかりで まだまだ右も左もわかりませんが
よろしくお願いします。
ストウブ歴だけは無駄に長いのですが(笑)
私もまだまだ料理は勉強中です。
ゴールデンレトリバーにキャンプ
共通点が多いのでちょっと嬉しくなりました。
ストウ部を通してだけど・・・素敵な出会いに感謝です!