「デコおにぎり」を作りました。
今回のアジシオのモニターの投稿条件は
テレビキャラやレシピ本からのキャラではダメでオリジナルに限られています。
オリジナルのデコおにぎりを今から作り出すか?過去から探してアジシオを使って作りなおすかになるんですが・・・
まず新しく考えるより過去から探す方が早いので・・・
(なんせ今まで作ったキャラ弁の数は180を超えているので)
ほとんどが テレビや雑誌等の今人気の既存のキャラクターばかりを作っているので
この「オリジナル」という規定にははずれてしまいますが・・・
中には数点 オリジナルもあるので それを発掘することにしました。
探せば結構あるもので・・・かなりお気に入りのお弁当もあります。
でもコレをもう一度作ろうっと思っても・・・季節はずれ?って思うものもあって
今の時期 コレを作って 息子に「今日のお弁当」として持たせるのもどうかな?って思ったり<(_ _)>
(息子自身はそんなの全然気にしてないので、ただの私のこだわりです。)
で、悩んだあげく、お弁当としてではなく・・・「デコおにぎり」としてモニター用として別で作って投稿しようかな?って思いつきました。
「アジサイとカタツムリのデコおにぎり」
これは梅雨の時期に作ったデコおにぎりです。
さすがに11月の今の時期はアジサイもカタツムリもないでしょ?
でも これかなり気に入ってるんだ♪
多分 もう作ることもないだろうから・・・(来年は卒園だから)最後?にもう一回くらい作っておきたいな~って思ったデコおにぎりでだったわけです。
<作り方>
① ごはんにアジシオを混ぜて 丸いおにぎりを作って海苔で包みます。
② 薄切りのハムを小さ目の花模様の型でいくつか抜き、(だいたいハム2枚分くらい)①に細めのパスタで刺していきます。
③ スライスチーズとチェダーチーズ(2種類のチーズ)でカタツムリの形を作って 渦巻きに切り取った海苔をマヨネーズ等で貼り付けて ②の上に乗せる。
とっても簡単な説明になってしまいましたが・・・これもまた説明文より画像を見て工夫してもらう方が作れるかもしれません。
↑ こちらは梅雨時に作った過去のお弁当画像を また引っ張ってきたものです。
(注意)この過去のお弁当はアジシオは使用していません。
全貌?過去の「アジサイとカタツムリ」の記事はこちら★
【レシピブログの味の素『アジシオ』レシピコンテスト参加中です】
いつも応援ありがとうございます。
おうちカフェランキングから「簡単料理」のランキングに変更しました。
これからも引き続き応援してもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
「料理ブログ」の「簡単料理」のカテゴリーに参加しています。
応援ポチッ よろしくお願いします。
リンク内、足跡ポチッ
twitter始めました。
http://twitter.com/balinekoyuki
たま~につぶやいてます。・・・よろしくね(*^_^*)
おはようございます。
もう、朝から感動です!
なんて素敵なお弁当でしょう!
うちの娘は週末に14歳になる、中二ですが
幼稚園の頃のお弁当は、本当に簡単なものでした。
それにしても、食べてしまうのがもったいない。
いつまでも眺めていたいくらいです。
感動の応援ぽち・ぽちです☆
おはよう♪ ゆっきーさん
このおむすび覚えてますよ~ 当時も可愛いなぁ~と思っていましたが、
今日改めて見ても、やはり可愛いです。
息子くんのお弁当作りもいよいよ終わりに近づいてますね・・・
こうやってブログにUPしてあると、過去のお弁当は良い思い出ですね♪
そうそう、アジシオのコンテスト また入賞出来たらいいですね♪
陰ながら応援しています。 って事で私もポチして帰ろうかな?(笑)
こんにちは!
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ コメ欄復活してました!
あじさい・・・細かい作業ですね~~~~((+_+))
使われてるピックも、傘の柄だったり、葉っぱだったり・・・
細かいところまでナイスです♪
↓どら焼き、美味しそうでした~~~~(●⌒∇⌒●)
自分で炊いたあんこをたっぷり挟んで・・・
ああ・・・!なんて贅沢・・・・!!!
わぁ~すっごいすてき!!
こんなの作れるゆっきーさん、すごいです!
そして・・アイデアがまたすごーい!!
これ、お弁当あけたとき嬉しいだろうなぁ~♪
ほれぼれしちゃいました^^
ぽち☆
久しぶりです!
mosnaです!新しくブログを始めました
名前は『おバカちゃん☆』です(笑)
是非遊びに来てください
待ってま~す
アジサイ!
ちっちゃなお花を貼り付けていたら、私はもうおかしくなりそうです。
すごいですね。
こういうのできるって、本当にうらやましい。
コメントありがとうございました。
皆さんとても親身にいろいろ考えて下さって、本当にうれしかったです。
かわいい~
こんな可愛いお弁当私が食べたい!!
誰かに作ってもらいたいよ~
すごいですね!
もう、すごい、としか言いようがないのですけど、
アジサイになったハムはもうハムには見えません!!
カタツムリの表情もとってもかわいいし、私は季節関係なく
こういったお弁当作ってもらえたら、もうみんなに自慢しまくりですよ!!
ピックにいたるまで、いろんなところにまで気が回っていて
本当に素晴らしい!
私に、爪の垢とか、ください・・・。
どんなキャラ弁より、お母さんのオリジナルがいいですね。
季節感もあるし・・・・・・
あじしおって、今もあるのですね。
使ってないからサッパリです!
入賞できるといいね!
バリ猫(ゆっきー)さん
あじさい かたつむり 素敵な図柄を
見事ですね
とても綺麗です
コメント有り難うございます
全てにポチッと応援させていただきます、
いえいえ・・・部長!
私は実は園児の上に高校生の娘もいるのですが(^^ゞ
娘の時はお弁当どころか・・・通園途中にパンを買って持たせたりもした経験のある母でありました(^^ゞ
キャラ弁は 最初は義務感?に近かったんだけど 途中から楽しくなっちゃってはまってしまったんですよ。
すこ~しスランプ気味ですが(笑)
とりあえず 過去弁を作って凌いでおります。
覚えてくれてましたか~。
私の中でもこのお弁当はかなりお気に入りのお弁当でもあります。
2度目なのでとっても手際よくて より早くできましたが・・・
でももう このお弁当を作ることもないだろうな~。
なんてしみじみ思っています。
コンテスト やっぱりキャラ弁はうまい人は達人的にうまいので
私のはたぶん足物にも及ばないと思います。
でもまあ・・・この2年にわたるキャラ弁生活の集大成として 楽しい企画に参加できたことが記念かな~♪
お久しぶりです。
やっとコメ欄復活させることができました。
なんかね~。10日も閉じていたのは初めてだったので今とっても新鮮な感じがしてコメントを見るの嬉しかったりします。
このピックはお友達ブロガーさんがプレゼントしてくれたんですよ。
梅雨になったら使おうと頂いたときから思っていました(笑)
ドラ焼きたまに作るのもいいですね~。
餡子はもっと沢山作ってアンパンなんかも作りたかったです。
(すぐ食べきっちゃった~)
ありがとう~。
私もね 当時コレを作ったときは 結構手間隙かけが気がしてたんですが
今作ってみると案外単純作業だけで 簡単でした(笑)
慣れってすごいですね~。
このお弁当は息子はあまり嬉しくなかったようです。
やっぱり季節ものよりポケモンキャラが良かったようで・・・(笑)
了解しました。
リンクの方 はりかえておきました。
後で覗きにいかせて頂きますね。
そうですね~。
最初作ったとき もう少し大きいお花の形にしたら良かったって思ったりもしましたよ。
でも今回は2度目
結構余裕があったので 楽チンでした。
案外簡単だったりするんですよ。
子育てはまだまだこれから・・・母としてお互い頑張りましょう!応援しています。
こんばんは~。
そうですね。私もデコおにぎり・・・作るの楽しいけど
たまには誰かに作ってもらいたな~って思ったりします(笑)
ありがとうございます。
ハムに見えなくなってますか(^^ゞ
嬉しいです♪
コレを作った当時は 達成感会ったのは私だけで
食べる本人は 普通のポケモンとかのキャラガ良かったらしく
あまり嬉しそうではなかったんですよ。
多分先生とかにはうけたとおもいますが・・・
難しいものです。
でもやっぱり
お気に入りのお弁当のひとつにはかわりありません♪
そうですね~。
オリジナルが一番ですよね。
・・・でも息子はやっぱりポケモンとかのキャラ弁が好みのようで
このお弁当はあまり嬉しそうじゃなかったのが記憶にあります。
でも季節もの・・・
リクエストになくても 作ってみたくなるほど
今はキャラ弁、デコ弁にハマってる自分がいるんですよね。
入賞できたらいいけど・・・
でも 他の皆さんもっともっと素敵なデコおにぎりをつくっていらして
私としては今後のお弁当の参考に・・・なんてちょっと覗きに行くのが楽しかったりします(^^ゞ
ryujiさんこんばんは。
ご無沙汰してしまってすいません。
ちょっと今作ると季節はずれですが
私も気に入っているデコおにぎりのひとつです。
応援ありがとうございます。
こんばんは。
ストウ部員のしろくまです。
すっごくかわいいお弁当!!!素敵ですね。
うちの息子も今年長さんなので 一緒です。
でも 幼稚園は週5で給食なので お弁当作らないのですが
こんなに素敵なお弁当作ってもらったら 自慢して回るに違いありません!!
応援ポチポチです。
ゆっきーさん♪こんばんワン★
このおにぎり覚えてるよ~~★
すんごく可愛い~~って!二種類のチーズ使用してるのも
流石だな~って思った記憶が♪^^
味塩のコンテスト~応援してるよ~~♪
な、な、なんか・・・。
すごい芸術を見てしまいました。
あじさいとカタツムリさんの色の組み合わせ。
そして、デザインの可愛さ。
すごい~。
おにぎりだけを見ても、可愛いけれど、
お弁当箱に入っても、とっても素敵ですね。
もったいなくて、食べられないです。
アジシオのモニター。
私も、一瞬応募しようかと思ったけれど、デコおにぎりなんて、絶対無理!
と思って諦めました(汗)。
ゆっきーちゃん
こんばんわ~
す、凄いです!このお花一枚一枚乗せるなんて、、、、
とっても可愛いお弁当ですね(^0^)
先日もその後も何度も言ってると思いますが、絶対注目の的お弁当ちゃんですね♪
ご子息ちゃまが羨ましいです。。。そしてこんな素敵な可愛いお弁当を作ってあげる
ゆっきーちゃんにただただ感動です。。。。
自慢のままさんですね~私もこんなお弁当広げたかったな~、、、半世紀近い前ですね あはは
はじめまして~。
ストウ部の部員さんですか~。
私も入部したてなのでよろしくお願いします。
うちの幼稚園は給食のない幼稚園なんですよ。
入園させるときに結構なやみまいしたが・・・ここの幼稚園の方針やスタイルが気に入って入園をきめたの。
でも今でも給食のある幼稚園のことはうらやましい~って思ってるんだけどね(笑)
でも後数ヶ月になってしまいました。
嬉しいような寂しいような・・・
しろくまさん これからも気軽にコメントに来てもらえると嬉しいです。
私もうかがわせていただきますね。
これからもよろしくです~。
覚えててくれてありがとう。
私も このデコおにぎりはお気に入りなので また作れて嬉しいです。
(まあ・・・お弁当としては持って行かせてないのが残念だけど)
コンテスト 他のみなさんとっても素敵なお弁当をつくっていらして
ちょっとのぞくだけでもアイディアがいっぱい♪
今後の参考になるわ~。
・・・って私のも他の方のアイディアの助けになったらいいな~って思ってます。
芸術ですか~。
ありがとうございます。
私もね~。このおにぎり作ったときは「梅雨」テーマに何か作ろうと思って最初はカタツムリをおにぎりにって思ったんだけど かなり難しくて断念。
急遽 アジサイでおにぎりを作って チーズでカタツムリを作ったの。
これが作ってみて自分でも「良いじゃん」なんてお気に入りになってしまいました。
やっぱり失敗は成功の・・・ですね♪
いやいや・・・
私も半世紀前ですが(笑)
こんなお弁当広げたかったです。
今高校生の娘が幼稚園のころは キャラ弁は作らなかったので・・・
今思うと作ってあげたらよかったな~って思ったりもします。
(男の子より女の子のキャラは多いから)
でもそんなお弁当生活もあと数ヶ月になってしまいました。
寂しいような嬉しいような・・・
なので このモニターの企画。
ちょっと良い記念になりました。