今回は「エバラ蒸し鍋のたれバーニャカウダ味」を使ってリゾットを作ってみました。
本格的なリゾットは結構手間隙かかって大変ですが
簡単にレンジで作ってみることにしました。
「こんなのリゾットじゃないよ!」って思う方もいるかもしれませんが(^^ゞ
リゾットということにしておいてやってください。
ちゃんとお米からルクエのレギュラーサイズのスチームケースで作りました。
(vivのスチームケースでもほぼ同じ要領で作れますよ。)
「きのこリゾット風バーニャカウダ味」
<材料>
米 1合
水 230ml
しめじ 1パック
ツナ缶 1/2缶
鶏がらスープの素 小さじ1/2
エバラ蒸し鍋のタレ(バーニャカウダ味) 大さじ2強
生クリーム 大さじ1
バター 5g
オリーブオイル 大さじ1/2
粉チーズ 適量
ブラックペッパー 適量
<作り方>
① お米は洗って水を切り ルクエに入れ分量の水を加え30分くらい浸す。
② ①に鶏がらスープの素を入れよく混ぜ合わせ ツナ、エバラ蒸し鍋のタレ、生クリーム、バター(細かくちぎったもの)粉チーズを加えてレンジ500wで7分加熱する。
③ 一旦取り出し よくかき混ぜてからオリーブオイルを加えてレンジ200wで8分加熱して 10分蒸らします。
④ 器に盛り、ブラックペッパーを振りかけて出来上がり。
これね~♪
無茶苦茶美味しかったよ~。
蒸し鍋のタレ これはかなり使えるアイテムかもしれません。
旦那も大絶賛!
私も思いつきで作ったくせに 「私ってすごい」って自画自賛\(^o^)/
レンジから出し入れするとき(③の段階)ルクエの端をしっかり持って出さないと 中の水がこぼれちゃうので気をつけてね。
火傷注意です(>_<)
(私は足の上に少しポタポタ・・・と 熱かった(T_T))
ルクエはvivより中が浅いのでこの手のちょっと水分の多い料理を作るときは 注意が必要なようです。
【レシピブログのエバラ×ルクエレシピコンテスト参加中です】
HP内でオリーヴァーなブロガーとして私のブログも紹介してくれています。
いつも応援ありがとうございます。
おうちカフェランキングから「簡単料理」のランキングに変更しました。
これからも引き続き応援してもらえたら嬉しいです。
にほんブログ村
「料理ブログ」の「簡単料理」のカテゴリーに参加しています。
応援ポチッ よろしくお願いします。
リンク内、足跡ポチッ
twitter始めました。
http://twitter.com/balinekoyuki
たま~につぶやいてます。・・・よろしくね(*^_^*)
きのこのリゾット、すごーくおいしそうだね★
画像を見てるだけで、いいにおいがしてきそう。
たしかに、お鍋でリゾットを作ろうとおもったら、
けっこう時間かかるので、なかなかね~~~
でも、レンジだと時間も短縮できるし、いいアイディアだね。
今日本で流行ってるシリコン調理器具・・・
バリ猫ちゃんみたいに上手に使いこなせたら・・・便利だろうな。
ゆっきーさん♪こんばんワン★
連絡ありがとね~~★
めちゃ嬉しかった♪んふっ❤
私リゾット大好きなの~~♪
vivでチャレンジしてみようかな~~♪
レンジでってめちゃくちゃラクだもんね~~★
レンジで頑張ってもらってる間別のお料理に
専念できるしね~~♪不器用なわたしにはもってこいカモ♪
あ・・・その前に「エバラ蒸し鍋のたれバーニャカウダ味」を
ゲットしなきゃ~~♪
この辺であるのかな~~’汗
こんばんは。
さすがです~ とっても美味しそうです。
私が使いこなせるまでは まだまだ・・・・まだまだ・・・まだまだ~です。
時間短縮のためのはずが、電子レンジの前で見張っているのですよぉ。
イヤになる前に 使いこなせるようになりたいです!!
ゆっきーさん、こんばんわ^^
『こんなのリゾットじゃないよ』・・・
なんて言いません(笑)
簡単で美味しい!!
これに、こしたことはありません^^
見た目も、美味しそうですヨ!
素敵なレシピ
ありがとうございます!
ポチッ!応援です^^
やるなールクエ!
お粥さんにも、使えそうですよね。
わたしはなんてったって、今日から、「ダイエット再び」なのです。
なので、そのうち、お粥さんもメニューに登場するはずなのです。。。
こうして、素敵な器にオシャレさんに盛り付ければ、こんな簡単楽チンレシピなんて
全然わかりませんもんね。
まさに、今のお忙しいゆっきーさんにぴったりのお助けアイテム☆
ツナ缶と合わせてるあたりも、どのご家庭でも常備されている材料で、いいですね。
ルクエ、いいなー、ほんまにいいなー。
わたしも欲しい…、、、買っちゃおうかな。
リゾット、私も作ってみたいです。
お米から作ってるんですね。
このたれってきのこと会いそうですよね。
ゆっきーさんこんにちは^^
蒸し鍋のたれ、気になります。
リゾットも大好きだし、バーニャカウダ味も大好きなんです。
美味しそう~。。
この季節、リゾットっていいですよね。
食べたいなぁ~♪
ゆっきーさんのどんどんでるアイデアが尊敬です。。
ぽち☆
こんなタレが出てるのね!?
バーニャカウダ味って、すごい!!
そして、ルクエを使ってのこのアイディアもすごい~
めっちゃ美味しそうだもん(*^_^*)
まさに、タレとルクエをセットで欲しくなっちゃいました。
この時期、幼稚園の年長さんは大忙しだよね!
体調を崩さないように、ご留意くださいませ☆
こんな美味しい料理食べてるから大丈夫かな(^_-)-☆
沢山のコメントありがとうございます。
それなのにまとめてのお返事になってしまって・・・申し訳ないです。
リゾットというか 水分の多いピラフというか(*^_^*)
鍋でリゾットを作ると 手間暇かかる1品ですが ルクエやvivがあったらかなりお手軽にできました。
特にこのエバラさんの蒸し鍋のタレ最高です(*^_^*)
きっとこのタレがなかったら リゾットなんて思いつかなかったし 作れなかった気もします。
まだスーパーではこのタレ あまりみかけないのですが
是非 見つけた人はトライしてみてくださいね。
ゆっきーさんこんにちは!つわりもそろそろ終わりかけであと1週間で5カ月に入ります。
お料理もいっぱいできるようになって今日はピザ作りました^^
リゾット・・・うまそ~~~!!!!
私もVIVなのでやってみます♪
いつもお弁当も参考になってます^^