今日はこれ一本で味が決まる!
そんな便利な調味料のご紹介とともに、それを使った美味しい料理のご紹介♡
ちゃんちゃん焼きは鮭などの魚と野菜を焼いて味噌などで調味した日本の郷土料理。北海道の漁師町の名物料理である。(wikipedia参照)
そんな北海道料理として有名なちゃんちゃん焼き
「ちゃんちゃん焼きのたれ」っていうのがあるのって知ってますか?
北海道の蔵元「トモエ」福山醸造株式会社さんから発売されています。
「トモエ」チャンチャン焼きのたれ
本場の北海道の「トモエ」さんから発売されているチャンチャン焼きのたれ
なんと800gも入った業務用サイズです。(さすが北海道の名物料理)
これだけ大きいサイズなので、ちゃんちゃん焼きだけに使うのはもったいない!
ということで、今回は鮭や魚だけじゃない!ちゃんちゃん焼きのタレを使った料理をご紹介させていただきます。
いつもお世話になっている食の科学舎さんがこの春
『トモエ』ブランドで知られる福山醸造株式会社さんへ事業譲受されたため
今までのドライパックの豆に加え、道産のお味噌や醤油など
幅広い商品をモニターさせていただけることになりました。
今日はその第一弾ということで・・・
まずは「チャンチャン焼きのたれ」
ちゃんちゃん焼といえば「鮭」ですが・・・
今回は鮭じゃなく、息子の好きな「肉料理」に使ってみることにしました。
【レシピ】豚肉とキャベツのチャンチャン焼き風レンジ蒸し
簡単レンジ調理!
材料は2品!
豚肉とキャベツがあれば5分で完成です。
耐熱容器(ご自宅にあるものでOK)で簡単にできちゃいます。
材料を入れて少量のお酒で蒸してから、チャンチャン焼きのたれをまわしかけて、さらに1分加熱するだけ。
追加加熱してなくてもそのままタレをかけて頂いてもいいんだけど、タレも少し温かい方が良いかな~と思って、追加加熱しています。
キャベツには豚肉のうまみとタレの風味が絡んで、優しい味わいです。
息子はキャベツにもさらにタレを追加でたっぷりかけていましたが^^;
チャンチャン焼きのたれ
甘口で、そのままでもかなり美味しくて♡子供も好きそうな味
いつもはお肉だけを寄って、野菜は半分以上残す息子ですが、今回は完食です!
チャンチャン焼きのたれ、たっぷりかけてキャベツも全部食べてくれました♡
これはスティック野菜とか、ディップ食べても絶対美味しいと思います。
本当にちゃんちゃん焼きだけじゃもったいない絶品タレです。
余計なことしなくても、これ一本で味が決まる!そんな嬉しい万能タレです。
次はどんな料理に使おうかな~♡
ちょっとワクワクです。
今日の器はカネ定製陶さんの反らし型 【参照】2018 カタログ pdf
バリ猫ゆっきーさん
豚肉とキャベツのチャンチャン焼き風レンジ蒸し
素敵なお料理丁寧なレシピありがとうございます
トモエ チャンチャン焼きのたれ
美味しそうですね
絶対においしいやつだ!
ごはんが進むよね。
こういうタレがあったら、食べたい時に少量で作れるのが いいよねぇ。
タレの後がけとか、ディップソースがわりにするのもいいなぁ〜〜〜!!
お弁当に良いよね!!
RYUJI SUGIMURAさん
こんばんわ。
コメントありがとうございます。
このちゃんちゃん焼きのたれ、かなり万能調味料です。
これからお弁当にも重宝しそうです。
by.バリ猫ゆっきー
小春ちゃん こんばんわ
そうなの~絶対美味しいやつよ♪
こういうタレがひとつあるだけで、だいぶ助かるわ。
特に偏食の息子が気に入ってくれるタレだとなおさら~♡
これで野菜もいろいろ食べてくれたら良いな(^^)
そうそう、お弁当にも活用しちゃおう~♪
by.バリ猫ゆっきー