あと一品!時間がない!って時にもすぐできるお助け副菜のご紹介
使うのは大根とツナ!
そして・・・ベーコンがあれば最強!
レンジでも作れるけど・・・やっぱりフライパンで炒めてほしい!そんな一品です。
大根はうっすら焼き色がつくくらいまで炒めると甘みが出てより美味しくなります。
この大根の甘みを感じて欲しいのでレンジよりフライパンがオススメ!
ベーコンももちろん炒めた方が美味しいからね♡
フライパンだから美味しくできる一品
最近、副菜系は時短や手間を省きたくて、レンジ調理で済ませることも多くなりつつありますが・・・私はやっぱりフライパンや鍋を使った料理が好き。
炒めるからこそ味わえる野菜の甘みや、旨味があります。
ベーコンのうま味もそうですね。良いだし効果にも繋がる♪
大根は薄くいちょう切りして、切り方で火の通りも早くなるし・・・
ツナからでる水気も炒めて汁気を飛ばすとより美味しくなるような気がします。
【レシピ】大根とツナの旨煮
大根とツナの旨煮のレシピはこちら
今回もハナマルキさんの液体塩こうじを使用しています。
醤油と違って色がつかないので・・・仕上がりもきれいでしょ。
お気に入りの器に盛り付けて、器の柄もより楽しめるような気がしませんか?
Nadiaさんにハナマルキの液体塩こうじを使ったレシピを色々アップしています。
お時間のある方は覗いてみてくださいね♪
オススメ!液体塩こうじレシピ 液体塩こうじで作る鶏そぼろあん
作りおきにオススメ!豚こまの甘辛白味噌煮
豚こまの甘辛白味噌煮で大根と水菜の豚こまそぼろ和え
豚肉とピーマンのオイスター炒め
さつま芋の塩こうじきんぴら
海老と里芋の黒ゴマ味噌和え
しっとり鶏むね肉の青じそ塩こうじマリネ
液体塩こうじで作る「白いなめたけ」
液体塩こうじでやわらか!鶏肉のねりごま照り焼き
LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。
「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
簡単料理ランキング
1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。
こんばんわー!
大根とツナの組み合わせ、大好き~(´艸`*)
確かに飽きのこない副菜だ!!
ayakaちゃん こんばんわ
いつもコメントありがとう。
大根とツナって合うよね(^^)
この組み合わせ、王道やし~
飽きない副菜でしょ(^^)
by.バリ猫ゆっきー
ゆっきーさん、おはよー!
わかるわぁ~、私もどんどんレンジ調理が増えてるねんけど、、、
やっぱフライパンとか鍋で作った方がおいしいもんって、結構あるんよね~(^^;)
大根にベーコンにツナ。
大好きな組み合わせ♡
そこに塩麹~!
上品で、おいしそうすぎるぅ~(*´▽`*)
お弁当にも入れたくなっちゃうな~♪(たまにしか作らんけどw)
decoちゃん こんばんわ~
レンジ調理、私も大好きよ~
特にじゃがいもとか~普通に茹でてらんな~い(笑)
(レンジの方が早いし)
んでも、やっぱり焼いた方が美味しい料理ってあるよね~
フライパン&レンジ、上手く使いこなして少しでも楽して美味しいもの食べよう♪
大根とベーコンとツナ!
この組み合わせ最高でしょ(^^)
塩こうじ入ったらもう・・・怖いものなしだよ(笑)
お弁当ね~うちも入れたいんだけど・・・息子食べてくれるかな?
大根だけ残してツナとベーコンだけ食べてきそう(笑)
by.バリ猫ゆっきー