今日のレシピは切って、和えるだけの簡単酢の物
あまりに簡単過ぎて今までレシピとしては残してこなかったんだけど
たまにはこういうのもいいかなって思って記録しておくことにしました。
カニカマにしたり、ハムにしたり、鶏ハム、サラダチキンでも美味しい。
ビールのおつまみにもおすすめです。
和えるだけ簡単酢の物
塩クラゲは表示の時間通りに戻して、加える具材は千切りにして和えるだけ
辛味は豆板醤でもコチュジャンでもお好みのものを・・・
クラゲの歯ごたえが大好きで最近ちょっとハマっていて、よく作る一品です。
【レシピ】きゅうりとカニカマとくらげの酢の物
材料(2人分)
材料(2人分)
- きゅうり:1本
- カニカマ:60g
- 塩くらげ:30g
- 【A】酢:大さじ1.5
- 【A】砂糖:小さじ1
- 【A】醤油:小さじ1
- 【A】豆板醤:小さじ1/2
作り方
作り方
- 塩クラゲは塩を洗い流し、たっぷりの水に漬けて、やわらかく戻す(表示の袋に記載してある時間)
- きゅうりは千切り、カニカマは手で裂く。
- ボウルに【A】を合わせて混ぜ、1と2を加えて和える。
辛さの調整
塩クラゲ、最近ハマっている食材のひとつです。
コリコリとした食感がくせになる♪
塩クラゲがない時は春雨で作ることもありますが・・・
やっぱりクラゲが美味しいです。
私が使っている豆板醤も四川風のを使用しているので、小さじ1/2でもかなり辛いです。
辛いのが苦手な人は豆板醤の量をレシピの表示量よりも控えめにしてくださいね。
豆板醤じゃなくコチュジャンにしてもいいですね(^^)
ずっと放置状態だったInstagramをここ最近マメに更新するようになりました。
まだ投稿数もすくないし、消すかどうかわからない超過去画像とかもありますが・・・
お時間のある方、覗いてみてください。
そしてもちろんフォローしていただけたら超うれしいです!