1月7日は七草粥を食べる日!疲れた胃腸の回復、邪気を払い一年の無病息災を祈って頂きます。

七草は、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロの7種類

七草すべて日本のハーブです。

七草粥

過去に作った七草粥をまとめてみました。

だいたい同じようなものを作ってる感じですが・・・

サフランやクチナシを加えたり、黒千石やもち麦、雑穀などを入れて少しだけアレンジしていますが

結局のところごくごく普通のシンプルな七草粥が一番美味しかったかな~^^;



七草粥=縁起物

34ffbbb0f3f376fdad582a89ffb61684_s

七草はそれぞれ名や形から縁起物とされています。

セリ:競り勝つ

ナズナ:なでて汚れをはらう

ゴギョウ:仏体

ハコベラ:繁栄がはびこる

ホトケノザ:仏の安座

スズナ:神を呼ぶ鈴

スズシロ:純白さ

ひとつひとつちゃんと意味があるんですね(^^)

息子が学校の宿題で、七草粥のことをいろいろ調べていました。

私もついでにちょっと教えてもらったので記載させていただきました♡


七草粥・おすすめ4選



我が家で一番人気の七草粥。今年もほぼこれと同じものを作る予定です。

全然関係ない話ですが・・・

この器、結構気に入っていたのですが・・・去年の地震で割れてしまいました。

同じものを探してるんだけど・・・未だ見つからず(T_T)

今年も諦めずに探すつもり♪(結構ひつこい私・・・)

画像がでないなぁ・・・^^;

サフラン入りの七草粥です。

見た目、あまり色がでてないんだけど・・・香りはしっかりサフランでした。

これは「くちなし」を加えた七草粥

サフランよりかなり色がでています^^;

お節の栗きんとんを作った時にあまったくちなしの消費にもいいですね♪

クチナシの香りもなかなかいいものです。

こちらは去年作ったもの食の科学舎さんの黒千石と、お米も白米でなく、もち麦で作ったモチモチした七草粥、結構食べごたえがありました。

食の科学舎 HOKKAIDO

食の科学舎 HOKKAIDO

スパイスの豆知識:日本のハーブ・七草の効能

1eb983905da09899524874bd71c0ed05_s

セリ:鉄分豊富・高血圧・貧血・冷え性・痛風などの症状の緩和など

ナズナ:解熱効果・利尿作用・高血圧予防・動脈硬化予防など

ゴギョウ:喉の痛みを緩和

ハコベラ:たんぱく質、ミネラル栄養豊富・鎮痛作用

ホトケノザ:高血圧予防・解熱・解毒・整腸作用など

スズナ:利尿効果・便秘解消など

スズシロ:便秘解消・消化促進



deni2

LINEでブログ更新のお知らせが届きます。
読者登録していただけると嬉しいです。

「読んだよ!」ってかわりにポチッとお願いしま~す♪



1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 
簡単料理ランキング

1クリック応援応援して頂けたらうれしいです。