みやざきブランドアンバサダー自主企画として、関西から小春ちゃんと2人でみやざきブランドの食材を使ったレシピを紹介させていただいています。
今月は「宮崎県産 ニラ」を使ったレシピを紹介させていただきます。
今回は宮崎県産のニラをたっぷりトマトソースに入れちゃいました。
ソテーした豚肉のロース肉にたっぷりかけていただきます(^^)
お肉にだけじゃなくパスタソースにも色々使える万能ソースです!
ビタミンAたっぷり!宮崎県産ニラ
宮崎県経済連様からダンボールいっぱいのニラが届きました。
とにかく本当にたっぷり届いたので、ほぼ毎日のようにニラ料理を頂いています(^^)
宮崎県のニラは、他の野菜と比較してビタミンAが多く含まれています。
視覚機能や、皮膚や粘膜の健康維持を助けるビタミンAがたっぷり。
独特の香りのもとの硫化アリル類の作用で自律神経を刺激し、疲労回復を促進する作用があります。
宮崎県産のニラはビタミンAの栄養機能食品として販売されています。
【レシピ】豚ロースのトマトニラソース
材料(3~4人分)
- 豚ロース肉:3~4枚
- 宮崎県産ニラ:1束
- 玉ねぎ:1個
- トマト水煮缶(カット):1缶(400ml)
- にんにく:1片
- 塩コショウ:少々
- 醤油・ウスターソース・砂糖:各大さじ1
- オリーブオイル:大さじ2+大さじ1
作り方
- 玉ねぎ、にんにくはみじん切りにし、ニラは小口切りにする。
- 鍋にオリーブオイル(大さじ2)、にんにく、玉ねぎを入れ、塩コショウで調味し玉ねぎが半透明になるくらいまで炒める。
- トマトの水煮、醤油、ウスターソース、砂糖を入れて絡める。
- ふつふつとしてきたらニラを加えて煮絡める。
- 豚ロース肉に塩コショウを振り、フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れて熱し、豚ロース肉を両面焼く。
- 5を器に盛り、4のソースを適量添える。
万能トマトとニラのソース
トマトとニラのソースは分量通りに作ると、かなりたくさん出来上がります。
このソース、豚ロース肉以外にもチキンソテーやパスタソースにもアレンジ可能!
いわゆる万能ソースです。
たくさん作って冷凍しておいてもいいですね(^^)
ユニロイフライパン
UNILLOYフライパン 26㎝ ガラス蓋セット
使用したフライパンはUNILLOY(ユニロイ)さんのUNILLOYフライパン 26㎝
世界一軽い、鋳物ホーロー鍋UNILLOY(ユニロイ)さんのフライパンシリーズ
「炒めやすく煮込みやすい鋳物フライパン」
FCD鋳鉄、フライパン底面2mm(底面以外1.5mm)と極薄のSSC 鋳物フライパンに続いての新アイテム!
UNILLOYフライパン。
SSCより熱が均一に入り蓄熱性もアップし、よりスタイリッシュになったUNILLOYフライパン
SSCよりフライパン底面2.5㎜と少し厚くなり、0.2kgほど重くはなりましたがその分、蓄熱性がアップして焼きムラが起きにくくなりました。
(従来の鋳物フライパン(スキレットなど)より軽いです。)
ハンドルは握りやすい角度で一体成型で長く、素手で持っても熱くなりません。
SSCはハンドル(取手)の裏側に穴があいているのですが・・・
何気に底に水が入るとサビが心配でしたが(よく拭き取る事が必要です)
ユニロイフライパンは穴がないので、お手入れもさらに楽になりました♪(私にとってはそこが一番うれしい)
関西から宮崎県産を使ったレシピ紹介企画
2017年からみやざきブランドアンバサダーとして活動させていただいています。(今年で4年目♡)
今月から3ヶ月、関西から小春ちゃんと2人でピーマン・ニラ・冷凍ほうれんそうを使ったレシピ発信させていただきます。
今月はニラ!
小春ちゃんのレシピ1品目は
定番のにら炒め!フライパンで作るのではなく、レンジで作るレシピです。
洗い物が最小限で嬉しいレシピですね♪
定番のにら炒めの、電子レンジで作るレシピです。フライパンで作った方が、もしかすると早いかもしれませんが、レンジで調理するとこんな感じ・・・と言うことで。レンジのスイッチを押すだけなので、他の家事と並行して作れますし、コンロで他のおかずを作っている〜と言う
2品目は「鮭のニラ衣」
なんとニラが衣に入ったいる彩りもきれいな天ぷら!
ニラの香りもプラスされていつも以上に天ぷらのごちそう感がアップ!
ビタミンAたっぷりの、宮崎県産ニラを使った【にら衣】のレシピ紹介です。 この記事の目次鮭のにら衣材料 食材について作り方 ポイント・コツ関連リンク鮭のニラ衣宮崎県産の\ビタミンAたっぷり/のにら。天ぷらの衣に入れて、にら衣 にしました。衣ににら
3品目は「にらの酢味噌和え」
市販の酢味噌じゃなく、しっかり酢味噌から作るこだわりの一品!
タコの波切りの動画も配信されてます。切り方とかって文字で見るより動画で見れるとよりわかりやすくていいですよね。
ビタミンAたっぷりの、宮崎県産にらを使って、酢味噌和えにしました。盛り付け方が微妙になりましたが・・・酢味噌って、パウチタイプのものが売ってますが、自分で作った方が断然美味しいです。混ぜるだけですし!にらだけでも美味しいんですけど、茹でたこ添えています。も
私は本日でニラレシピ3本目になります。
一品目は「ニラのごまぽん和え」
火の通りが早いニラ!あっという間に作れちゃうので後一品ってときにもおすすめです。
お浸しのようにめんつゆでもいいけど、ポン酢で和えるとさっぱりして・・・さらにやっぱりニラはごま油との相性が良いのでさっぱりしつつコクもあって食べごたえがあります。
みやざきブランドアンバサダー自主企画として、関西から小春ちゃんと2人でみやざきブランドの食材を使ったレシピを紹…
2本目は「厚揚げのニラ入りあんかけスープ仕立て」
トースターで焼いた厚揚げにたっぷりニラが入ったとろみのあるスープをかけていただきます。
ニラの香りで食欲も増し増し!
みやざきブランドアンバサダー自主企画として、関西から小春ちゃんと2人でみやざきブランドの食材を使ったレシピを紹…
宮崎県産ピーマンを使ったレシピ
タコとエリンギの旨味がぎっしり!ピーマンもたっぷり入れて彩りも良い炒めもの「タコとエリンギとピーマンのナンプラー炒め」
みやざきブランドアンバサダー自主企画として、関西から小春ちゃんと2人でみやざきブランドの食材を使ったレシピを紹…
電子レンジで作るピーマンの美味しい副菜「ピーマンの梅なめたけ和え」
梅となめたけ入り!さっぱりしていて、食べやすそう。レンジで作れるお手軽レシピ
電子レンジで作るピーマンの美味しい副菜レシピを1つ。紹介します。えのきに 醤油・みりんで味付けしているので、なめたけのような味付けです。梅干しを加えているので、程よく甘酸っぱく。じゃこや胡麻も加えているのでカルシウムもプラス。おすすめの、栄養たっぷりな副菜
美肌、腸活・・・女子にはうれしいテーマです。ピーマンと鰹節!味噌とごまも入ってて、ご飯も進みそうな「ピーマンのおかか味噌和え」です。
昨日のお昼ごはんサラダと白身魚フライそぼろご飯スペアリブと玉ねぎのスープそぼろは3種類卵←オーソドックスに塩・砂糖鮭←バターポン酢味ピーマン←生のまま和えたものピーマンをカットして、和えただけこれがなんとも言えない美味しさで、はまりました。ご飯にも合います
冷凍した丸ごとピーマンを使ったレシピ!「丸ごとピーマンのごまポン酢おろし和え」
冷凍することで繊維が壊れ青臭さが軽減され、苦味も抑えられるのでピーマンが苦手な方にもおすすめです。
みやざきブランドアンバサダー自主企画として、関西から小春ちゃんと2人でみやざきブランドの食材を使ったレシピを紹…
味を構成する基本五味(甘味・塩味・酸味・苦味・うま味)を考えながら、調味料を組み合わせて作った「ピーマンのオイスターソース和え」
簡単ランチで作った餃子の炊き込みご飯ピーマンのオイスターソース和え中華風かき玉わかめスープピーマンのオイスターソース和え のレシピ紹介です。 この記事の目次ピーマンのオイスターソース和え材料 宮崎県産ピーマン「グリーンザウルス」について作り方 ポイン
栄養たっぷりな わた・種も丸ごと使う「丸ごとピーマンのチーズトマトソース焼き」のレシピを紹介
去年も同じくらいの時期に同じくみやざきブランドアンバサダーの小春ちゃんとSHIMAちゃんと一緒に自主企画として…
ずっと放置状態だったInstagramをここ最近マメに更新するようになりました。
まだ投稿数もすくないし、消すかどうかわからない超過去画像とかもありますが・・・
お時間のある方、覗いてみてください。
そしてもちろんフォローしていただけたら超うれしいです!